お笑いの分析・考察(by やましたゆうと)

お笑いの技術考。事務所無所属。お問合わせ:yamashitayuto.octopus@gmail.com

【お笑い】エガちゃんねるコラボ「567↑8」のお笑い分析

f:id:takuannkun:20210331172324j:image

今回は、深夜でのエガちゃんねるとのコラボの新しいチャレンジ的番組「567↑8」のお笑い分析をしてみようと思います。この「567↑8」はTVerで見逃し配信をやってます(有効期限不明)。

この番組の基本として、①エガちゃんねるとのコラボ、②片岡飛鳥監修、③新しいチャレンジ要素 の三本柱から成り立っています。

また、この番組は、江頭2:50という過去の「めちゃイケ」と現在の「エガちゃんねる」という過去と現在の人気者をキーパーソンとして、その「めちゃイケ」の総プロデューサーであった片岡飛鳥氏が企画構成し、これからの若手芸人や新しいお笑い要素を加えたことで、「慣れ」と「新しさ」という『ヒットの設計図――ポケモンGOからトランプ現象まで』デレク・トンプソン著 https://amzn.to/3m3vsx2 にもある「ヒットの要素」がまさしく入っている。

私は、この番組に久し振りにワクワクした。

めちゃイケ」の総監督であった片岡飛鳥氏が久し振りに取り組んだ「めちゃイケ」的お笑いコンテンツであったからだ。

 

番組内容を振り返ってみる。

かまいたち嘘テレビ
・無声お笑いGP
・3時福田ツッコミショー
・スノーマン新境地
劇団ひとりVS新人D
・俳優山田孝之乱入

かまいたち嘘テレビ

こちらのコーナーは、相席食堂をパクッたスタジオセットにMCをかまいたちが担ったコーナーである。バラエティでのウソが許されなくなってきたこのご時世に、あえて全て「ウソ」という前提でのVTR構成で、何人かの出演者が登場するが、全て「ウソ」という設定なのに、ところどころ「これ本当なのでは?」と思える節が見え隠れするのが面白い。かまいたちがちょいちょいツッコミを入れることで上手くまとまっている。個人的にはこじるりのVTRがおすすめだ。

・無声お笑いGP

こちらは、コロナ禍の今に合わせた、音声ゼロの無声でのお笑いGPだ。M1の形式をただパクッた無声お笑いでなく、審査員含めボケが多く仕掛けてある。出演芸人を見れば、声を出していなくとも声を出した状態をすぐにイメージできるため、そのシュールさが面白い。

・3時福田ツッコミショー

こちらは、3時のヒロイン福田をメインとした、記者会見方式のコーナー。トリオの芸人としては、あまり目立たない福田に焦点を当て、その容姿をイジるというルッキズムに反するネタ。

・スノーマン新境地

こちらも、ルッキズムに逆らうような、イケメンとは何かを問うようなコーナー。このVTRを見れば、あなたもイケメンの概念が覆るかもしれない。いやそれはない。

劇団ひとりVS新人D

こちらは、どこか狂気の漂う劇団ひとりという芸人に、新人スタッフや若手アナウンサーをぶつけたコーナーである。ほぼ新卒の若手を劇団ひとりにぶつけたところから、そこに新たな「緊張」が生まれており、それが笑いにつながっていた。

・俳優山田孝之乱入

全てのコーナーが終わった最後に、山田孝之がブリーフ団の格好をして紛れてきて、それを知らずの江頭にキックされるという、江頭への番組最後のドッキリである。


各コーナー全体を通して、フリからのオチで緊張と緩和が上手く作用するように作られているし、時代性もあり、何よりあの片岡飛鳥氏が企画構成したコンテンツであったため、「めちゃイケ」が好きだった人にとても好まれそうな内容であった。